5月8日(日)、「都市空間論」で校外授業を実施しました。
再開発事業地(亀戸・大島・小松川地区市街地再開発事業)と
東京都で最初に地区計画が適用された船堀駅周辺地区について
まち歩きをしながら学びました。

フィールドワークの様子(大島小松川公園)

当日の参加者

旧中川親水河川敷
5月8日(日)、「都市空間論」で校外授業を実施しました。
再開発事業地(亀戸・大島・小松川地区市街地再開発事業)と
東京都で最初に地区計画が適用された船堀駅周辺地区について
まち歩きをしながら学びました。
フィールドワークの様子(大島小松川公園)
当日の参加者
旧中川親水河川敷