10月6日(日)午後、上山 肇 教授の「地域社会論」で 校外授業を実施しました。
今回は板橋区において実施しましたが、当日は18名の学生が参加し、板橋区都市整備部都市計画課課長補佐 御正山邦明氏(本研究科修了生)を講師に、中山道のまち歩きと併せて大山駅周辺のまちづくり(再開発事業、連続立体交差事業、ハッピーロード大山商店街における地域振興等)について学びました(写真)。

写真 いたばし観光センターで観光ボランティアさん
から板橋区の歴史について説明を受けている様子

写真 中山道まち歩きの様子

写真 御正山講師より事業についての説明を受けている様子

写真 ハッピーロード大山商店街振興組合の小谷様より
説明を受けている様子