当研究科 上山 肇 教授が登壇予定の日本建築学会第47回水環境シンポジウム 「公と私の場をつなぐ試み ―水辺の公私計画論―」が開催されます。 主 催:日本建築学会 環境工学委員会 水環境運営委員会 日 … Read more »
Posts By: site-master
当研究科 石山 恒貴 教授が執筆の書籍3冊が 「HRアワード2023」書籍部門で入賞しました
当研究科 石山 恒貴 教授が執筆した3冊(単著、共著、分担執筆)が 日本の人事部「HRアワード2023」書籍部門に入賞しました。 『定年前と定年後の働き方』光文社(単著) 『カゴメの人事改革』中央経済社(共… Read more »
2024年度 研究科パンフレットが完成いたしました
2024年度 政策創造研究科パンフレットが完成いたしました。 〇2024年度 研究科パンフレット 〇2024年度 入試要項
当研究科 上山 肇 教授および研究室の学生が第37回自治体学会 川崎大会で発表します
当研究科 上山 肇 教授 および研究科の学生M1・3名、M2・4名が 第37回 自治体学会 川崎大会(8月25、26日)において 研究発表セッションで発表します。(詳細は下記 開催概要、プログラムをご覧ください) 在学生… Read more »
当研究科 上山 肇 教授 研究室 浜松研究グループが調査を実施しています
当研究科 上山研究室では第Ⅱ期よりゼミにおいてグループ研究演習を 実施しています。 そのうち浜松グループ(M1の橋本さん、濵口さん、青木さん、大根田さん)は、 静岡県セイブ自動車学校 社長 早川さん(博士課程在学)の協力… Read more »
当研究科 井上 善海 教授の論考が月刊『企業診断』7月号に掲載されました
当研究科 井上 善海 教授の論考「衰退産業における中小企業の イノベーション ~戦略転換点に着目し、ビジネスモデルを再構築~」が、 月刊『企業診断』7月号(同友館)に掲載されました。
当研究科 上山 肇教授が登壇した第70回日本デザイン学会春季研究発表大会が開催されました!
第70回日本デザイン学会春季研究発表大会(6/23~6/25)に開催され、 当研究科 上山 肇教授がオーガナイズドセッションでパネラーとして 登壇しました。 オーガナイズドセッションテーマ:「みんなで東京湾葛西沖を学び・… Read more »
当研究科 井上 善海 教授がNHKテレビでコメントしました
当研究科 井上 善海 教授が、NHK秋田放送局「ニュースこまち」の 「後継者不足 守れ秋田の産業」で、事業承継の在り方について コメントしました。 こちらから視聴できます。(2023年6月22日放送です)
当研究科 石山 恒貴 教授の編著書が入試問題に出題されました
当研究科 石山 恒貴 教授が編著した『地域とゆるくつながろう』(静岡新聞社)が 新見公立大学の2023年度一般選抜入試の小論文問題で出題されました。 入試問題の内容につきましては、こちらからご覧いただけます。
当研究科 石山 恒貴 教授がABCラジオに出演しました
当研究科 石山 恒貴 教授がABCラジオ 「おはようパーソナリティ小縣裕介です / 古川昌希です」に出演し、 ▼年下上司との付き合い方【6月21日】について話をしています。 こちらから視聴できます。