梅溪研究室では2019年8月1日(木)~2日(金)に飯山市を訪問し、 若い世代の移住動向を調査しました。 長野県は移住希望地ランキング(全国)において2年連続して第1位です。 なかでも飯山市は2018年度に過去最高の10… Read more »
研究室 カテゴリーの投稿
高尾研究室で校外学習が行われました
7月25日、31日に高尾研究室の校外学習で千葉県柏市にある ケアラーズ&オレンジカフェみちくさ亭を訪問しました。 家族を介護する方や認知症の方などの支援の場ですが、 近所の方や介護の専門職、学生ボランティア… Read more »
高尾研究室において「論文作成の効率化に関する勉強会」を開催しました
7月28日(土)15時より、高尾研究室主催の 「論文作成の効率化に関する勉強会」が開催されました。 当日は、夏季休暇中にもかかわらず、高尾研究室以外の 研究科所属学生も含め、多くの学生が参加し、修了生か ら… Read more »
上山研究室において横断プロジェクト(つくばチーム)を実施しました
上山研究室おいて7月26日(金)に2019年度横断プロジェクト(つくばチーム) を実施しました。当日は午前中、都市計画課よりつくば市のまちづくり全般に ついてレクチャーを受け、その後つくば市 毛塚幹人 副市長より学園都市… Read more »
地方創生アイディアコンテストで地方予選を通過しました
内閣府地方創生推進室主催の 地方創生政策アイディアコンテストにおいて 当研究科高尾ゼミの学生が地方予選を通過しました! *上記画像をクリックしていただけると発表内容… Read more »
大学生観光まちづくりコンテスト2018多摩川ステージにて当研究科よりエントリーした上山肇研究室Bチームが上位チームとしてポスターセッションで発表しました!
9月14日(金)、大学生観光まちづくりコンテスト 2018多摩川ステージ 本選成果発表会 (大学生観光まちづくりコンテスト運営協議会、 JTBコミュニケーションデザイン、 観光庁・文部科学省・総務省・経済産業省 後援)で… Read more »
先日行われた大学生観光まちづくりコンテスト2018茨城ステージで、当研究科よりエントリーしたチームが茨城県観光物産協会賞を受賞しました!
先日行われた、大学生観光まちづくりコンテスト 2018茨城ステージ 本選成果発表会 (大学生観光まちづくりコンテスト運営協議会、 JTBコミュニケーションデザイン)で、 当研究科2018年度横断プロジェクト 上山肇研究室… Read more »
岡本ゼミ 欧州視察・岡山県、鳥取県視察
欧州視察(平成26年3月5日~14日) 地域研究センター副所長、岡本義行教授を代表とする視察団5名は、ドイツNRW州の Ruhr地域 における”From mining industry to … Read more »
「みんなのはままつ創造プロジェクト」のご紹介
私たち恩田研究室では一昨年より、静岡県浜松市にて共同建築とその同時代に建てられた建物の調査研究を行っています。 共同建築とは、戦災復興の過程で、隣接する住人と共同で建てた鉄筋… Read more »