【2026年度入試における「事前相談」申込について】 現在受け付けている事前相談の受付および実施期間は以下の通りです。 (対象入試:秋季・春季) ◆受付期間:9月11日(木)~10月9日(木) *事前相… Read more »
Posts By: site-master
石山 恒貴 教授 著書『人が集まる企業は何が違うのか 人口減少時代に壊す「空気の仕組み」』(光文社新書)発売のお知らせ
石山先生著書 『人が集まる企業は何が違うのか 人口減少時代に壊す「空気の仕組み」』 が 9月18日 光文社新書から発売されました。 皆様、是非ご購読下さい。 「はじめに」公開アドレス ☞ https://shinsh… Read more »
当研究科 上山 肇 教授と上山研究室の学生、研究生、修了生が 九州大学で行われた2025年度日本建築学会大会(九州)で発表しました
9月9日~12日、九州大学(伊都キャンパス)において2025年度日本建築学会大会(九州)が行われ、当研究科の 上山 肇 教授と上山研究室の学生(M1・M2)、研究生、修了生が参加・発表しました。 研究発表者… Read more »
当研究科 上山 肇 教授と上山研究室の学生、研究生、修了生が 島根県立大学で行われた地域活性学会第17回研究大会で発表しました
9月6日~7日、島根県立大学(浜田キャンパス)において地域活性学会第17回研究大会が行われ、当研究科の 上山 肇 教授と上山研究室の学生(M1・M2)、研究生、修了生が参加・発表しました。 研究発表者と題目… Read more »
石山ゼミ研究生の本多陽子さんが、 地域活性学会優秀修士論文賞を受賞しました
石山ゼミ研究生の本多陽子さんが、地域活性学会優秀修士論文賞を受賞しました。 これは、去年(2024年)の3月の政策創造研究科における修士論文の内容が 受賞に該当すると判断されたものです。
【地域創造インスティテュート】第1回 「合同ゼミ見学会」実施のご案内
第1回 「合同ゼミ見学会」実施のご案内 法政大学大学院は、社会人教育の先駆として地域や社会に貢献する人材を 輩出してきた政策創造研究科の16年間の経験と実績を引き継ぐ形で、 修士課程・博士後期課程において、… Read more »
石山 恒貴 教授の「フィールドワーク演習」が室蘭市で実施されました
石山恒貴教授のフィールドワーク演習が8月30日(土)~9月1日(月)の期間にて北海道室蘭市で実施されました。 今回の演習では、北海道室蘭市を拠点とし地域活性化を行う 室蘭工業大学内のカフェTentoで、特定非営利活動法人… Read more »
上山ゼミで横断プロジェクト(長野におけるまち歩きと自治体学会参加)を実施しました
8月22日(金)、23日(土)に上山ゼミでは横断プロジェクトを実施しました。 今年は第39回自治体学会長野大会に合わせ、学会参加(発表、分科会参加等)を主な目的として行いました。 8月22日午前中には、まち歩き(西鶴賀イ… Read more »
北郷 裕美 教授がラジオ番組に出演いたしました
TOKYO FMの報道番組 「 TOKYO NEWS RADIO~LIFE~ 」(8月16日(土)朝6時~)に北郷 裕美 教授が生出演いたしました。 能登半島地震関連で災害時のメディアの役割についてのインタビュー内容を… Read more »
水野 雅男 教授の「フィールドワーク演習」が金沢市で実施されました
水野 雅男 教授の秋学期集中科目「フィールドワーク演習」が 8月2日(土)~8月3日(日)に金沢市で実施されました。 ※この科目は地域創造インスティテュートの独自科目です。 ◆今回の授業概要と目的は、ユネス… Read more »