当研究科所属 上山 肇 教授の新刊 親水空間論 ~時代と場所から考える水辺のあり方~ のご紹介です。 ●内容紹介● 本書は、建築、都市、地域において発散気味、ブーム的に扱われてきた水辺を振り返… Read more »
06 書籍紹介 カテゴリーの投稿
当研究科所属 石山恒貴准教授の新刊ご紹介です。
当研究科所属 石山 恒貴准教授の新刊のご紹介です 組織内専門人材のキャリアと学習 -組織と越境する新しい人材像- ●書籍の… Read more »
当研究科 増淵敏之教授所属 札商マンガコンテンツ活用委員会協力の「札幌乙女ごはん。」ご紹介
当研究科 増淵敏之教授が所属する 札商マンガコンテンツ活用委員会 協力の 「札幌乙女ごはん。」 発行のご紹介 ●「札幌乙女ごはん。」のご紹介● 札幌商工会議所発行の札幌市内の… Read more »
当研究科所属 須藤廣教授が2013年度観光学術学会にて「著作賞」を受賞されました。
当研究科所属 須藤 廣教授の著書 「ツーリズムとポストモダン社会 ―後期近代における観光の両義性」 が観光学術学会 学会第二回大会にて 「著作賞」を受賞されました。… Read more »
当研究科所属 増淵敏之教授の新刊「変貌する日本のコンテンツ産業」のご紹介
当研究科所属の増淵敏之教授が 第2章「音楽コンテンツ産業における ライブ・コンサートの未来 -産業の原点回帰からみえてくるもの-」 を担当された新刊のご紹介です。 … Read more »
当研究科博士後期課程修了生(増淵ゼミ) 安田亘宏さん新刊のご紹介
当研究科博士後期課程修了生(増淵ゼミ) 安田亘宏さんの新刊 フードツーリズム論 食を活かした観光まちづくり のご紹介です。 * 安田亘宏さんからのコメント * &… Read more »
当研究科修士課程在籍(増淵ゼミ)の家長千恵子さん新刊のご紹介
当研究科修士課程在籍(増淵ゼミ)の 家長千恵子さんが 第7章(JTBのMICE事業–旅行事業からの戦略的拡大) を担当された、新刊「旅行業の扉」のご紹介です。 &nb… Read more »
当研究科博士課程在籍(増淵ゼミ)の岩崎達也さん新刊のご紹介
実践メディア・コンテンツ論入門 当政策創造研究科 博士後期課程在籍(増淵ゼミ)の 岩崎達也さんの新刊ご紹介です 内容のご紹介 広告代理店、テレビ局など、メディアビジ… Read more »
当研究科所属 増淵敏之教授の著書「路地裏が文化を生む!細街路とその界隈の変容」の書評が5月11日発行の図書新聞(第3110号)に載りました.
当研究科所属 増淵敏之教授の著書 「路地裏が文化を生む!細街路とその界隈の変容」 の書評が5月11日発行の図書新聞に掲載されました!! &… Read more »
当研究科の増淵敏之教授の著書「物語を旅するひとびとーコンテンツツーリズムとは何か」が2013年度吉備国際大学の入試問題に選ばれました。
物語を旅するひとびと ー コンテンツツーリズムとは何か ー 政策創造研究科 増淵敏之教授の著書 「物語を旅するひとびとーコンテンツツーリズムとは何か」が 2013年度… Read more »