カテゴリー: 記事紹介

当研究科 石山 恒貴 教授が日本経済新聞(11月10日付 夕刊・18面)

「キャリアブレイク」の記事にコメントしています。

 

「キャリアブレイク」前向きに 離職・休職も成長の機会

《コメント内容》

育児や介護、あるいはそれ以外の理由で休職・離職した場合、従来はそれをキャリアの空白期間とみなし、キャリアブランクと呼ぶこともありました。

しかしそのような期間の様々な経験は、自身のキャリアにとって有意義で成長の機会でもあり、むしろ「キャリアブレイク」と捉えなおす必要がある。

 

 

カテゴリー: 未分類, 記事紹介

当研究科 石山 恒貴 教授のインタビュー記事THE21(2022年12月号)に掲載されました。
 
内容:「心地よい居場所を見つける最初の一歩の踏み出し方」について

 

〇特集「50歳から必ずやっておくべきこと」
 

カテゴリー: 未分類

当研究科長 増淵敏之教授が会長を務めるコンテンツツーリズム学会

第10回 論文発表大会が開催されます。

 

 

日 時:2022年11月27日(日)13:00~17:00

場 所:文教大学あだちキャンパス 教育研究北棟1階

参 加:無料

 

ご参加には参加登録が必要です。

参加・詳細はこちらをご覧ください。

 

会場案内・スケジュール

カテゴリー: 06 書籍紹介

当研究科 井上 善海 教授が単著『負けない戦略』を
10月18日に中央経済社より出版しました。

 

(内容)
9つの戦略定石とそれを実践する6社の事例で、勝つための戦略の方法ではなく、負けないため戦略の態勢を提示し、未来を創り出すイノベーションを起こす戦略を提示する。

カテゴリー: 06 書籍紹介, 未分類

当研究科 石山 恒貴 教授の共著『越境学習入門』が
(主催:「HRアワード」運営委員会、後援:厚生労働省)を受賞しました。

 

〇『越境学習入門 組織を強くする「冒険人材」の育て方』

出版社 : 日本能率協会マネジメントセンター

内容紹介: 越境学習とは 〝冒険者〞を育てる学習のメカニズムである日本企業にはイノベーションが足りない、と言われるようになって久しい。足りないイノベーションを求め、多くの企業で毎日のように会議が行われている。だが、足りないのは、イノベーションではなく、〝冒険〞なのではないだろうか。

カテゴリー: 未分類

2022年度 法政大学 学園祭期間中の

政策創造研究科窓口事務 取扱は、以下の通りとなります。

 

ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

日 付 授 業

政策創造研究科
窓口事務取扱時間

11月2日(水) 補講 (9:00~11:30,12:30~17:00)
11月3日(木) 閉室
11月4日(金) 閉室
11月5日(土) 閉室
11月6日(土) 閉室

 

詳細についてはこちらをご覧ください。

カテゴリー: 記事紹介

当研究科 井上 善海 教授と井上ゼミ修了生 山元 証 氏のコメントが
朝日新聞朝刊(10月10日付)21面「働く」に
の記事で掲載されました。

 

コメント内容:「中小企業は規模の経済が働きにくく、そもそも大企業ほどもうからない。それに加えて、日本ならではの『多重下請け構造』が利益の出にくい要因になっている」。法政大学大学院政策創造研究科の井上善海教授(68)はそう話す。井上さんは20代で自ら企業を経営し、30代はコンサルタントとして多くの企業の経営を見てきた。
多重下請け構造とは、大企業を頂点に、1次、2次…と中小企業が下請けの形でぶらさがる構造で、高度成長期に発展したとされる。途中で利ざやを抜かれるので、末端の企業ほど利益は出にくい。「できるだけフラットな下請け構造にできれば、もう少し賃上げできる社会になる」
井上さんは、中小企業の経営者側にも問題があると指摘する。「取引先1社に依存したり、事業に独自性がなかったりするところも少なくない。立場が弱くて価格交渉力がないと、利益は出にくく、そのようなところが賃上げできるわけがない」

カテゴリー: 05 その他

当研究科 石山 恒貴 教授が『組織科学』2022年度 ベストレフェリー賞を 受賞しました。


≪『組織科学』2022年度 ベストレフェリー賞≫
『組織科学』の誌面作成において、過去2年間に投稿論文の査読を担当したレフェリーを対象として、担当本数と査読締切厳守率を考慮。レフェリーは99名が選考対象。


〇『組織科学』(学会誌)

学会誌『組織科学』は、組織学会が編集し、白桃書房より発行している学術雑誌です。年4回刊行し、日本の組織論や経営学の分野において最先端の研究論文を掲載しています。

組織の諸問題に関し、経営学、経済学、行政学、社会学、心理学などの分野から学際的にアプローチしていることで高い評価を得ています。

 

カテゴリー: 記事紹介

当研究科 上山 肇 教授をリーダーとするプロジェクト

まちづくりにおける情報環境整備(防災・災害時対応等を主とした情報発信)のスキーム(仕組み)構築に関する研究-産学官連携による実証実験-』(7月発足)が、9月から実際に実証実験がスタートしていますが、

今回の静岡豪雨災害において、静岡県から災害対応に関する情報発信の依頼がありました。

生活再建に役立つ情報や偽(フェイク)情報の拡散を防ぐ注意喚起を行っています。

 

上山教授のコメントも日本経済新聞(地方経済面 中部,2022年9月30日付)  に掲載されています。

〇参考記事
日本経済新聞(地方経済面 中部,掲載日2022年8月10日付)『法政大と静岡・浜松両市、産学官で防災情報配信を実験』(2022年8月9日付)

カテゴリー: 記事紹介

当研究科 橋本 正洋 教授のコメントが
読売新聞朝刊27面(10月3日付)
の記事で掲載されました。

 

コメント内容:「流出を防ぐには、社員による営業秘密の利用状況を普段から記録することが有効だ。転職者を受け入れる企業も、他社の秘密を持ち込まないよう誓約書を取るなど、対策を講じる必要がある」