当研究科長 石山 恒貴 教授の著書
『日本企業のタレントマネジメント』中央経済社が
経営行動科学学会で優秀研究賞(JAASアワード)を受賞しました。

是非ご覧ください。
当研究科長 石山 恒貴 教授の著書
『日本企業のタレントマネジメント』中央経済社が
経営行動科学学会で優秀研究賞(JAASアワード)を受賞しました。
是非ご覧ください。
2021年度政策創造研究科
科目等履修生 募集のお知らせ
(2021年3月16日(火)より受付開始 3月23日(火)締切)
法政大学大学院政策創造研究科では、2021年度 春学期 科目等履修生を募集いたします。
以下HPより、募集要項と出願書類をダウンロードしてお使いください。
「政策ワークショップ」・「政策分析の基礎」・
「プログラム演習」・ 「英語論文文献講読」・「経済学」・
「社会学」・「研究法」・「研究法(中国語)」・「質的研究法」・
「レポートライティング」・「調査法」
「都市空間・まちづくりプログラムの授業」(都市空間論、地域社会論等)で
しばしば事例として取り上げている江戸川区のまちづくりに関する内容が
江戸川区広報番組「えどがわ区民ニュース」で特集されました。
上山肇教授がこれまで2年間、委員長として「新庁舎建設基本構想・
基本計画策定」に関わってきた内容をインタビューで答えています。
【掲載動画】
①特集「未来に向けた江戸川区のまちづくり~より安全で快適な住みよいまちを
目指して~」(2021.3.1公開)
②ニュース「『新庁舎建設基本構想・基本計画』区長へ報告」 (2021.1.31公開)
(いずれもこちらから閲覧可能です。)
自治体のまちづくりにご関心のある方はぜひご覧ください。
当研究科 増淵 敏之 教授が編著した、
『地域は物語で「10倍」人が集まるーコンテンツツーリズム再発見ー』
が3月8日に日本生産性本部より刊行されます。
当研究科 上山 肇 研究室の修士課程1年 衣幡 征治さんが、
3月2日(火)~3月3日(水)に行われた日本建築学会 関東支部 2020年度
(第91回)研究発表会で発表しました。
テーマ:観光地域における多文化共生と外国人材育成に関する考察-神奈川県箱根町を事例として-
参考資料はこちら
是非ご覧ください。
●関連リンク
当研究科 増淵 敏之 教授が実行委員を務めるイベント
アクションスポーツ×アートフェスティバル 2021 in Kasama
が3月20日~30日に開催されます。
詳細はこちらです。
是非ご覧ください。
本研究科博士後期課程(高尾真紀子研究室)の 林邦彦さんの論文が
日本労働研究雑誌2021年特別号に全文掲載されま
「仕事と介護の両立における介護疲労やストレスが就労に及ぼす影響
是非ご覧ください。
本研究科長 石山 恒貴 教授のインタビュー記事が掲載されました。
2月25日付中國新聞朝刊15面の特集
是非ご覧ください。