「URBAN LIFE METROー知る!東京」にて
当研究科 増淵 敏之 教授の執筆記事が掲載されました。
4月30日
5月12日
誰もが想像する「東京っぽいエリア」ってどこ? 大人気ドラマ「恋つづ」ロケ地から考える
是非ご覧ください。
「URBAN LIFE METROー知る!東京」にて
当研究科 増淵 敏之 教授の執筆記事が掲載されました。
4月30日
5月12日
誰もが想像する「東京っぽいエリア」ってどこ? 大人気ドラマ「恋つづ」ロケ地から考える
是非ご覧ください。
5月13日(水)17:05~17:55に放送予定の
当研究科 増淵 敏之 教授が「湘南」特集コーナーの情報提供を行いました。
増淵教授及び本研究科についてもご紹介していますので
是非お聴きください。
(インターネット「らじる★らじる」でもお聴きになれます。)
本日の日本経済新聞朝刊の「経済教室」(25面)に
当研究科長 石山 恒貴 教授の執筆記事
が掲載されました。
是非ご覧ください。
4月7日の「緊急事態宣言」発令に伴い、
大学院課政策創造研究科担当の窓口は
当面の間、休業致します。
ご用がお有りの方は、
よりご連絡ください。
なお、回答までに時間を頂戴する場合が
ありますので、予めご了承ください。
当研究科長 石山 恒貴 教授が、5月5日(火)の日本経済新聞朝刊15面の
特集記事「仕事は家で 迫られた転換」
の一番最後に、
ぜひご覧ください。
「URBAN LIFE METROー知る!東京」にて
当研究科 増淵 敏之 教授の執筆記事が掲載されました。
4月30日
深夜アニメ『イエスタデイをうたって』が描く、2000年代初頭の淡き東京の記憶
是非ご覧ください。
本日4月29日付の空知新聞社「プレス空知」に
当研究科 増淵 敏之 教授の執筆記事
「炭都と野球の物語」
が掲載されました。
本学大学院静岡サテライトキャンパス(2018年閉鎖)の
修了生のための勉強会(主催:本学大学院静岡サテライト
キャンパス修了生)一般公開のお知らせです。
5月3日(日)13時~15時に、石山 恒貴 研究科長による
「ワーケーション(ワークとバケーションの融合)、
来てるぞ!これからのライフスタイル。
~社員を信頼して、社員がわくわくするテレワーク
について考える~」
をZOOM(オンライン形式)にて開催します。
このセミナーは法政大学院静岡サテライトキャンパスの
修了生のための勉強会(修了生の参加は無料)ですが、
一般の方も有料で参加できます。
今回は、一般の方の参加費(1人1,000円)による収益は、
社会貢献事業として「新型コロナウイルス」の医療寄付
をすることを目的としております。
ご参加希望の方、ご関心がお有りの方は、
こちらよりお申し込みください。
「URBAN LIFE METROー知る!東京」にて
当研究科 増淵 敏之 教授の執筆記事が掲載されました。
4月16日
「ドラマ主題歌」は切ない思い出を呼び起こす記憶装置? TBSドラマシリーズ「木曜座」から考える
4月21日
NHK連続テレビ小説「エール」に見る 古関裕而と日本コロムビアの歩み
是非ご覧ください。
当研究科研究生 嶋村 豊一さん(2019年度上山研究室 修士課程修了生)の
論文「公私空間における地域協働による観光まちづくり推進組織のあり方に関する一考察
-神奈川県鎌倉・江の島の観光エリアを事例として-」が
自治体学会の査読付き研究ノートとして採用され、
自治体学会誌『自治体学(Vol.33-2)』 (2020.3)に掲載されました。