カテゴリー: 02 シンポジウム・講演会

法政大学大学院政策創造研究科同窓会主催シンポジウム

「平成経済の回顧と令和経済の課題」を考える

詳細PDFはこちら

 

法政大学大学院政策創造研究科は、2008年度に学部をもたない独立型大学院としてスタートしました。

修士391名、博士18名を輩出し、研究科として順調に発展しています。

卒業後も同窓会の活動を通じて、卒業生ネットワークを維持・拡大しております。

今回のシンポジウムでは、「平成経済の回顧と令和経済の課題」というテーマのもと、

これからの経営を考えます。

 

第1部は、経済の観点からこれからの課題を捉え直します。

第2部は、パネルディスカッション、第3部は、グループディスカッションで、

令和経済の展望を考えていきます。

卒業生のみならず、大学院への入学を検討している方、その他

ご関心のある方など、皆様奮ってご参加ください。

 

【開催日時】 2019年10月26日(土)13:30~17:00

【会 場】  法政大学市ヶ谷キャンパス 外濠校舎3階 S306教室

       参考:市ヶ谷キャンパス キャンパスマップ

【定 員】  200名

【参加費】  無料(懇親会3,000円)

 

趣旨説明 13:30

石山 恒貴 教授(政策創造研究科長)

基調講演 13:35

~平成経済の回顧と令和経済の課題~

小峰 隆夫 教授(大正大学 地域創生学部)
          (法政大学 名誉教授)

パネルディスカッション 14:20

~令和経済の課題について~
井上 善海 教授(政策創造研究科)

望月 飛竜 (2014年度 小峰ゼミ卒)
日本ニューノーズル株式会社 代表取締役社長
塙 久美子 (2013年度 岡本ゼミ卒)
フォーザディッシュ株式会社 代表取締役
杉山 浩之 (2010年度 坂本ゼミ卒)
株式会社販売促進研究所 代表取締役

  (15:30~休憩)

グループディスカッション 15:40

~これからの令和経済~
進行:石山 恒貴 教授

・グループ討議 (1グループ5人程度で構成)
・グループ発表(グループ代表者発表)

講評:小峰 隆夫 教授 / 井上 善海 教授

 

閉会の挨拶 16:40

同窓会総会 16:45~17:00

同窓会懇親会 17:30~19:30

 

                  

お申込方法

    こちら

お問合せ先

法政大学  大学院課政策創造研究科担当

〒102-0073 東京都千代田区九段北3-3-9 

   Tel:03-3264-6630 

お問い合わせフォームはこちら

カテゴリー: 記事紹介

「URBAN LIFE METROー知る!東京」にて

 

2019年10月9日

ブームと逆行?あえて東京の老舗で楽しむ「シメパフェ」の魅力とは

2019年10月20日

牛丼チェーンから浮かび上がる「地域性」

  ー下町の吉野家、山の手の松屋、ハマのすき屋

 

について当研究科 増淵 敏之 教授が解説しました。

 

是非、ご覧下さい。

カテゴリー: 05 その他, 06 書籍紹介

●石山研究室 書籍出版のお知らせ 

 

出版元 ●静岡新聞社
タイトル●地域とゆるくつながろうーサードプレイスと関係人口の時代ー
著者        ●(博士課程) 岸田 泰則、 片岡 亜紀子、 谷口 ちさ
             (研究生)   山田 仁子、 佐野 有利、 北川 佳寿美
                 石山恒貴
内容紹介

サードプレイスとは職場でも家庭でもない居心地の良い第3の居場所のこと。
地域のNPO、こども食堂、起業、副業、コミュニティカフェ、二地域居住、ワーケーション、マルシェ、廃校の活用、

プロボノ、イノベーション教育、中山間地域のアクティブラーニング、シニア雇用、生涯学習、故郷のコミュニティ、

フューチャーセンターなどの事例を紹介。

事例は室蘭、新潟、松戸、市川、調布、川崎、横浜、静岡、藤枝、島田、中津川、恵那、土佐山、宗像など。
地域とゆるくつながるヒントが満載!

出版社からのコメント

今注目のサードプレイスや関係人口の事例を掲載。 アマゾン「社会と文化」カテゴリーで売れ筋ランキング最高5位、新着ランキング最高2位を記録!

 

●石山研究科長がラジオ出演いたします
番組タイトル 「金つぶ」

放送局 bay fm
出演 10月18日金曜日
19時40分ごろ〜20時20分(予定)
パーソナリティ    小島嵩弘
アシスタント    山崎伶奈(元乃木坂46)
ネットブレーン     ニック土屋

「関係人口」について、じっくりと対談いたします

ぜひ、ご聴取ください!!

告知ページ(一番最後の辺りです)

カテゴリー: 05 その他

URBAN LIFE METROー知る!東京」にて

 

2019年9月23日

 東京都ホットケーキ。今は亡き神田の名店「万惣フルーツパーラー」の味を求めて

2019年10月3日

 デフォルメされる東京 ハリウッド映画から見たその姿とは

 

について当研究科 増淵 敏之 教授が解説しました

 

是非、ご覧下さい。

カテゴリー: 未分類

当研究科 増淵研究室所属の小野田亮さんの論文「天理教の創立理念と民族宗教的要素への試論」

学苑出版社(中国・北京)の『日本語言文化研究』第12編に掲載、出版されました。

編著:北京大学日本語言文化系、北京大学日本文化研究所
書名:『日本語言文化研究』第12編
出版:学苑出版社(中国・北京)
出版年月:2019年9月
ISBN:9787507757903

論文名:試論天理教創立的理念与民族宗教因素

カテゴリー: 研究室

中国北京において開催された「2019東亜人文フォーラム:東方文明と生命哲学の国際学術シンポジウム」にて当研究科増淵研究室所属小野田亮さんが登壇、発表をしました。

 

2日間に及んだフォーラムでは、日本、中国、韓国、米国より多くの研究者、関係者が集まり、

東洋における生命哲学についての積極的な議論が交わされました。

2019東亜人文論壇:東方文明与生命哲学国際学術研討会
場所:中国・北京大学
日時:2019年8月3日(土)~4日(日)
内容:小野田亮「天理教的生命観――以附属病院「憩之家」的実践為中心」

当日は、天理教が運営する病院「憩の家」を事例として、宗教と医療の関係について

その基礎的構図を発表しました。登壇中は通訳を介さず、

日本語、中国語、韓国語の三ヶ国語を使っての発表となりました。

各国の著名な研究者が多数参加し、非常に有意義なコメントをもらう機会となりました。