カテゴリー: 02 シンポジウム・講演会

江戸東京研究センター主催シンポジウム

『コンテンツツーリズムと東京』

開催のお知らせ

概 要

コンテンツツーリズムとは、文学・映画・漫画・アニメ・テレビドラマなどの舞台となった土地を訪れる観光行動のことです。コンテンツツーリズムのこれまでの研究の系譜や現状を紹介しつつ、コンテンツ作品の中に描かれた「東京」を具体的に見ていきます。そしてなぜ、その場所を巡る観光行動が生じたのかについて論じていきます。また現在のコンテンツツーリズムのムーブメントが生じる起因になったデジタル化という点についても触れていこうと考えています。

 

詳 細
日 時2019年7月18日(木)180020:00
会 場法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナード・タワー25階 研究所会議室5

  参考市ヶ谷キャンパス キャンパスマップ

参加費無料

 

報告者・司会・コメンテーター

報告者:増淵 敏之

(法政大学大学院政策創造研究科 教授、コンテンツツーリズム学会会長、文化経済学会‹日本›副会長)

司会:山本 真鳥

(法政大学経済学部教授、江戸東京研究センター研究プロジェクト・リーダー)

コメンテーター:米家 志乃布

(法政大学文学部地理学科教授、江戸東京研究センター兼担研究員)


お問合せ先

  法政大学 江戸東京研究センター

     〒102-8160 東京都千代田富士見2-17-1 

      E-mailedotokyo-jimu@ml.hosei.ac.jp

 

関連リンク

法政大学 江戸東京研究センター

カテゴリー: 記事紹介

6月13日「日本経済新聞電子版」に

「兼業副業、広島県福山市の事例を大学院が検証へ」

石山ゼミが研究協力を申し出た内容が掲載されました。

 

9月上旬に石山ゼミが福山市で

「兼業副業を実践する本人がどのように自己実現しているのか」

「受け入れる側にどのような変化が起きたのか」

の観点から調査を行うことになりました。

詳しくは下記のリンクをご覧ください。

 

関連リンク

日本経済新聞 電子版

 

カテゴリー: 未分類

 6月29日(土)22:00~

テレビ神奈川「吉田山田のドレミファイル♪」

の名物コーナー<名刺好感スピリット>

宝箱に入った1枚の名刺を巡る山田吉田の妄想コーナーに

当研究科 増淵 敏之 教授が出演します。

 

関連リンク

山田吉田のドレミファイル♪

 

カテゴリー: 01 入試情報

6月22日(土)12:00~14:30に
富士見ゲート4階G403教室等において
「法政大学大学院進学相談会」
を開催します。

13:00~14:30の個別相談会において、
本研究科からは
増淵 敏之 教授(都市文化プログラム)
井上 善海 教授(中小企業経営革新プログラム)
が受験希望の皆さまのご相談に対応致します。

なお、事前申し込みは不要です。

詳しくは、こちらをご覧ください。

カテゴリー: 未分類

6月6日(木)22:00~放送のNHK「クローズアップ現代」に

当研究科長 石山 恒貴 教授出演しました。

詳細

「人生100年時代”脱おっさん”で生き残れ」

人生100年時代、“おっさん”がもう一度“会社で輝こう”という動きが広がっている。これまでの「定年まで我慢」が通用しない時代になったというのだ。“脱おっさん”に必要な5つの力、そして、ちょっとしたことで変身できる秘策…。会社で輝き、プライベートも充実させる。人生100年時代、新たな生き残りの道を探る。

 

関連リンク

NHKクローズアップ現代

※放映内容が掲載されています。

 放送を見逃された方や、もう一度確認したい方は、ぜひ上記ホームページよりご覧ください。

カテゴリー: 02 シンポジウム・講演会

政策創造研究科シンポジウム

『みんなの空き家活用とまちづくり』

開催のお知らせ

 

コミュニティの拠点、居場所、福祉施設、シェアハウスなど多様化する
空き家活用とまちづくりを考えるシンポジウムです。

第1部では、まちづくりにも重要な「地域福祉事業による空き家活用の
調査報告」をもとに、そこから見えてくる課題と展望を考えます。

第2部では、法政大学大学院政策創造研究科の方々研究者を交えて
 「空き家活用」の事例から、地域コミュニティとまちづくりを考えます

 

プログラム

14:00 ~挨拶 法政大学大学院政策創造研究科 教授 上山肇
14:05 ~ 1 部 空き家活用65事例にみる福祉転用の可能性
   ① 多様化する空き家の福祉転用の課題  認定NPO 法人まちぽっと 辻利夫
   ② 空き家活用の7つの階段解説  ㈱住宅・都市問題研究所 露木尚文
   ③ 空き家活用の法制度  千葉大学大学院工学研究院 教授 小林秀樹
15:25 ~質疑応答
15:50 ~ 2 部 空き家活用の実践例
   ①川越市における空き家活用の実践例 ー弁天横丁長屋とつながる人々ー
    法政大学大学院政策創造研究科 修士課程 矢澤美千代
    元教育公務員 現在:自営( 不動産関係). 埼玉県家庭教育アドバイザー  

   ② 都市圏での廃校を切掛けとする地域コミュニティ活動の変動
    ~横浜市霧が丘地区の事例を中心に~
    法政大学大学院政策創造研究科 修士課程 荒井正巳
    三菱UFJリースで駅前再開発等不動産事業に参画。現在: 関連会社内部監査部門

   ③ 「 ケアラー(介護家族)サポートの拠点作り」
    筑波技術大学産業技術学部 講師 梅本舞子              

16:50~ ディスカッション 空き家活用とまちづくり
    コーディネーター   法政大学大学院政策創造研究科 教授 上山肇
    コメンテーター    千葉大学大学院工学研究院  准教授 森永良丙
    閉会の挨拶      千葉大学大学院工学研究院 教授 小林秀樹
17:45 ~ 交流会(19 時終了)

 

定 員   :先着150 名 

参加費:会員・学生1,000 円/ 一般2,000 円/ 法政大生無料
    ・講演資料と空き家の福祉活用事例集(オールカラー124P)付き
交流会:参加費2,000 円/ 法政大生1,000 円 
場 所:法政大学ボアソナードタワー26階スカイホール
     (上記地図の⑤です。)

 

お申込み
こちらお名前、所属、連絡先、交流会参加有無を記載の上、6月8日迄にお申込み下さい。

 

お問い合わせ
もうひとつの住まい方推進協議会 佐々木美貴
TEL03-3205-6840 FAX03-3200-9250
info@ahla.jp ・ http //www.ahla.jp  
新宿区歌舞伎町2-19-13 ASK 501

 

チラシ
こちらをご覧ください。