当研究科博士後期課程 上山研究室所属 高 歓さんの
「長野県における市民協働による環境保全活動の実態について」が
査読付き研究論文として採用され、
『日本建築学会計画系論文集』Vol.84 No.759 2019.5に掲載されました。
リンク
当研究科博士後期課程 上山研究室所属 高 歓さんの
「長野県における市民協働による環境保全活動の実態について」が
査読付き研究論文として採用され、
『日本建築学会計画系論文集』Vol.84 No.759 2019.5に掲載されました。
リンク
当研究科増淵敏之教授が会長を務める コンテンツツーリズム学会がシンポジウムを開催いたします。
日 時:2019年6月2日(日)15:00~17:00
会 場:大正大学5号館531教室(東京都豊島区西巣鴨3-20
参加費:無料 (意見交換会参加の場合は会費4,000円)
◇申込方法◇
5月31日(金)までに http://tinyurl.com/act19sympo よりお申し込みください。
【プログラム】
15:00 開会挨拶 増淵敏之(法政大学大学院教授/コンテンツツーリズム学会会長)
15:10 基調講演「東アジア文化都市2019豊島はらはら、どきどき、文化がいっぱい。」
講師:小池章一氏(豊島区文化商工部東アジア文化都市推進担当課長)
16:00 パネルディスカッション「豊島区インバウンドとコンテンツツーリズム」
コーディネーター:安田亘広(創造開発研究所フェロー・主席研究員/コンテンツツーリズム学会副会長)
パ ネ リ ス ト :小池章一氏(豊島区文化商工部東アジア文化都市推進担当課長)
:宮下あゆみ氏(豊島区文化商工部文化観光課長)
:山下康裕氏(東アジア文化都市2019豊島マンガ・アニメ部門事業ティレクター/
マンガナイト代表/レインボーバード合同会社代表)
17:00 閉会挨拶 溝尾良隆(立教大学名誉教授/コンテンツツーリズム学会名誉会長)
17:30 意見交換会
会場:2号館 会費:4,000円
【お問合せ】
コンテンツツーリズム学会事務局(Email:mail@contentstourism.com)
自治体学会誌『自治体学 vol.32-2(2019.3)』において、
当研究科の修了生杉山宏さんの論文と上山教授の論文が査読付き研究ノートとして掲載されています。
2017年度修士課程修了の杉山宏さん(元坂本研究室)が修士論文で執筆した内容をまとめられた論文が査読付き研究ノートとして掲載されています。
その他にも上山肇教授が現在、自治体で取り組んでいる内容(活動記録)をまとめた論文が査読付き研究ノートとして掲載されています。
当研究科 増淵 敏之教授の著作『湘南の誕生』が
『地域人』第45号(大正大学地域構想研究所)の新刊案内で取り上げられました
●リンク
2019年度 ゴールデンウィーク期間中の政策創造研究科担当の窓口事務取扱は
下記のとおりとなります。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
日付 | 授業
(○:有、×:無) |
政策創造研究科担当窓口事務取扱時間 |
4月27日(土) | ○ | 9:00~11:20、12:20~17:00 |
4月28日(日)~5月5日(日) | × | 閉室 |
5月6日(月・祝) | ○ | 13:00~18:40 |
5月7日(火)~ | ○ | 平日:9:00~11:30、12:30~18:40
土曜:9:00~11:20、11:20~17:00 |
<授業期間中の通常窓口事務取扱時間>
平 日 9:00~11:30 12:30~18:40
土曜日 9:00~11:20 12:20~17:00
日・祝 閉室
授業実施の祝日 13:00~18:40
地域研究センター紀要『地域イノベーションvol.11(2018)』において、
当研究科の修了生、学生、元教員の論文が掲載されています。
2018年度修士課程修了の岩永洋平さん(元岡本・山本研究室)の論文が
査読論文として掲載されています。その他にも研究ノートとして、
渡邉毅さん(元岡本研究室)、髙野俊英さん(上山研究室)、衣川智久さん(上山研究室)、
研究報告として岡本義行先生・山本祐子先生・屈博煒さん(元岡本研究室)の論文が
掲載されています。
●リンク
「文化経済学」第16巻第1号(2019年3月)に増淵教授の
『ローカルコンテンツと地域再生―観光創出から産業振興へ』
書評で取り上げられました。(京都橘大学 金武創 教授)
当研究科、博士後期課程 石山研究室所属 岸田 泰則さんの査読付論文、
「
日本経済政策学会発行の『経済政策ジャーナル』
●リンク
4月3日(水)に法政大学大学院入学式、
6日(土)に政策創造研究科新入生ガイダンスが行われました。
●研究科長の挨拶●
●新入生ガイダンスの様子●
●新入生懇親会の様子●
新入生の皆様、入学おめでとうございます。