朝日新聞朝刊(12月6日付)の「お米と私たち」に増淵 敏之 教授のコメント記事が掲載されました。
詳細はこちらからご覧ください。
上山肇教授編著の書籍「東京の自治体まちづくりⅡ」が出版されました。

今年2月に出版された「[実践]自治体まちづくり学-まちづくり人材の育成を
目指して-」、9月に自治体まちづくり学シリーズ❷として出版された「東京
の自治体まちづくりⅠ東京スカイツリー・自治体連携のまちづくり他」に続き、
自治体まちづくり学シリーズ❸として「東京の自治体まちづくりⅡ まちづくり
計画(都市マスタープラン)の策定他」(公人の友社)が12月10日に出版され
ました。
本書では本研究科修士課程の橋本佳明さん(M2)と濵口加津子さん(M2)が
共著者として執筆しています。
【自治体まちづくり学シリーズ】
シンポジウム「東京・自治体まちづくりの将来像」
(法政大学地域研究センター・まちづくり塾共催)が開催されました!
法政大学地域研究センターで本研究科上山肇教授がプロジェクトリーダーを務める
「自治体まちづくり職員育成プロジェクト」では、12月7日(土)午後2時より
ボアソナード・タワー26階スカイホールにおいて、
「シンポジウム『東京・自治体まちづくりの将来像』
(法政大学地域研究センター・まちづくり塾共催)」を開催しました。
当日は自治体職員やコンサルタントなどまちづくりに関連する100名を越す
多くの方々が参加されました。

松本地域研究センター長による挨拶

第二部パネルディスカッション
写真左より、上山教授、加藤教授(東京大学)、
原氏(シグマ開発計画研究所)、
関根氏(内閣府SIPロボティクスPM)、
小沢氏(パソナグループ)、伴氏(まちづくり塾事務局長)
2024年度 秋学期研究成果中間発表会
修士課程1年生を対象とした研究成果中間発表会が
12月8日(日)に行われました。
修士課程1年生は今回の発表で受けた各先生方や参加者からの
指摘やコメントをもとに、今後の修士論文完成に向けて
各自研究を進めていきます。
開会の挨拶

発表の様子

🍀参加された皆様、お疲れさまでした。
増淵 敏之教授の書籍が韓国で出版されました。
是非ご覧ください。
11月23日(土)、上山ゼミのプログラム演習では石原都政で東京都の様々なまち
づくりに尽力し活躍された、現東京都都市づくり公社特別参与の石井恒利様を
お招きし「都市づくりに携わった半世紀から東京の都市開発を振り返る」と題
してお話をうかがいました。
当日は東京都の自治体職員や出版社等も参加し、参加した皆様と意見交換の時を
もちました。
石井恒利様 ご講義の様子

参加した皆様との意見交換の様子
《2025年度入試における「事前相談」申込について》
事前相談の申込についてのお知らせです。
11月23日(土)より【事前相談】の申込が開始となりました。
事前相談フォームはこちらです。
事前相談の受付および実施期間は以下の通りです。
———————————————————
受付期間:11月23日(土)~ 12月14日(土)
実施期間:11月30日(土)~ 12月21日(土)
———————————————————
地域創造インスティテュートへの出願を予定されている方は、
関心のあるテーマで指導を受けられるかどうかについて、出願前に
「事前相談フォーム」を通して、希望指導教員へできる限り
連絡してください。
することができます。
事前相談の詳細は、事前相談フォームよりご確認をお願いいたします。
希望指導教員に相談のできる貴重な機会となりますので、ぜひお申し込みください!
石山 恒貴 教授が11月19日(火)新潟市中央区のホテルで開かれた
新潟県内の企業経営者でつくる「新潟日報リーダーズ倶楽部(くらぶ)」
の講演会の記事が、11月21日(木)の新潟日報朝刊に掲載されました。
*詳細はこちらからご覧ください。
梅崎 修 教授のゼミ(学部)が主催するイベントが12月11日(水)に開催されます。
*詳細はこちらをご覧ください。