地域創造インスティテュートの記事が
リクルート「スタディサプリ 社会人大学・大学院」に掲載されました。
2025年度から本インスティテュートで修士論文・博士論文の指導を
担当する予定の近藤章夫教授(経済学研究科所属)の取材記事に
なります。
是非、ご覧ください。
地域創造インスティテュートの記事が
リクルート「スタディサプリ 社会人大学・大学院」に掲載されました。
2025年度から本インスティテュートで修士論文・博士論文の指導を
担当する予定の近藤章夫教授(経済学研究科所属)の取材記事に
なります。
是非、ご覧ください。
当研究科 橋本 正洋 教授が2024年5月29日(水)に開催される
NIKKEIブルーオーシャン・フォーラ
詳細はこちらをご覧ください。
連休中の5月5日(日)午後、当研究科 上山 肇 教授の「都市空間論」で
校外授業を実施しました。
今年も昨年に引き続き親水空間として全国で最初に整備された江戸川区の
古川親水公園(1973年)を江戸川区子ども未来館での
「川ゼミ(講師:上山教授)」に参加するかたちで実施しました。
当日は参加した子どもたちと一緒にフィールドワークと
ワークショップを行いました(写真)。
親水空間として全国で最初に整備された古川親水公園
フィールドワークの様子
グループによるワークショップの様子
「川ゼミ」に参加した小学生による発表の様子
当研究科 増淵 敏之 教授の不定期連載 ウェブマガジン新着情報です。
イラストレーター「わたせせいぞう」が描いてきた昭和~令和という時代、対象はクルマから鉄道へ その魅力とは
是非ご覧ください。