当研究科所属 坂本 光司 教授が監修された、 博士後期課程在学生の著書 『「いい会社」のつくり方 人と社会を大切にする経営 10の方法』 出版のお知らせ ●内容● 本当に「いい会社」とは、どんな会社か?という定義づけに加… Read more »
06 書籍紹介 カテゴリーの投稿
当研究科研究科長 上山 肇 教授が共著で新刊を出版されました。
当研究科研究科長 上山 肇 教授が共著で新刊 「みず・ひと・まちー親水まちづくりー」 を出版されました。 ●内容紹介● 水環境における「親水」に焦点を当てることで,親水イコール水辺の施設づくりから脱却し,水環境が本来備え… Read more »
当研究科所属 増淵 敏之 教授が分担執筆で参加された書籍のご紹介です。
当研究科所属 増淵 敏之 教授が 分担執筆で参加された 「文化経済学 軌跡と展望」 文化経済学会〈日本〉[編] のご紹介です。 ●内容紹介● 本書は、文化経済学会〈日本〉が2012年に20周年を迎えたことを記念し、日本で… Read more »
当研究科所属 増淵 敏之 教授の論考が「月刊地域づくり」6月号の基調論文にて掲載されました
当研究科所属 増淵 敏之 教授の論考が 地域活性化センター 「月刊地域づくり」6月号 の基調論文にて掲載されました。 ●関連リンク● 地域研究センター
当研究科所属 樋口 一清 教授が、環境経営学会賞(実践貢献賞)を受賞されました。
2016年5月30日(日)、当研究科所属 樋口 一清 教授が、著書「サステイナブル地域論~地域産業・社会のイノベーションをめざして」(2015年、中央経済社刊)に関して、同書の共著者、白井 信雄 法政大学教授(サステイナ… Read more »
当研究科所属 樋口 一清 教授が、第16回環境情報科学センター賞〈特別賞〉を受賞されました。
2016年5月23日(月)当研究科所属 樋口 一清 教授が 「グリーンMOT叢書全五巻の刊行事業」の執筆代表者として、 (財)環境情報科学センター賞〈特別賞〉を受賞されました。 ●著書紹介● グリーンMOT叢書(中央経済… Read more »
当研究科所属 小峰 隆夫 教授が共著で新刊を出版されました
当研究科所属 小峰 隆夫 教授が共著で新刊 「最新日本経済入門」 を出版されました。 ●内容紹介● 最新の経済データと問題意識にもとづいた好評テキスト第4版。短期と中長期の日本経済を包括して、基礎から解説し… Read more »
本学 田中 優子 総長 著「自由という広場」に当研究科所属 坂本光司 教授との対談が掲載されています。
本学 田中 優子 総長 著 「自由という広場」 に当研究科所属 坂本 光司 教授との対談が 掲載されています。 ●内容紹介● 「大学」とは何のためにあり、どんな経験を可能にしてくれる場所なのか… Read more »
当研究科修了生の新刊のお知らせ
当研究科修了生 菊池 桃子 さんの新刊 「午後には陽のあたる場所」 発売のお知らせ ●内容● 一生を太陽の動きにたとえると、40歳前後が人生の正午にあたるといいます。 そして、人生の正午を過ぎると、午前中に… Read more »
当研究科 増淵敏之教授所属 札商マンガコンテンツ活用委員会協力の「札幌乙女ごはん。」ご紹介
当研究科 増淵敏之教授が所属する 札商マンガコンテンツ活用委員会 協力の 「札幌乙女ごはん。」 コミックス版全国発売のご紹介 ●「札幌乙女ごはん。」のご紹介● 新聞、TVなど各メディアで話題沸騰!!! 地元… Read more »