実践メディア・コンテンツ論入門 当政策創造研究科 博士後期課程在籍(増淵ゼミ)の 岩崎達也さんの新刊ご紹介です 内容のご紹介 広告代理店、テレビ局など、メディアビジ… Read more »
06 書籍紹介 カテゴリーの投稿
当研究科所属 増淵敏之教授の著書「路地裏が文化を生む!細街路とその界隈の変容」の書評が5月11日発行の図書新聞(第3110号)に載りました.
当研究科所属 増淵敏之教授の著書 「路地裏が文化を生む!細街路とその界隈の変容」 の書評が5月11日発行の図書新聞に掲載されました!! &… Read more »
当研究科の増淵敏之教授の著書「物語を旅するひとびとーコンテンツツーリズムとは何か」が2013年度吉備国際大学の入試問題に選ばれました。
物語を旅するひとびと ー コンテンツツーリズムとは何か ー 政策創造研究科 増淵敏之教授の著書 「物語を旅するひとびとーコンテンツツーリズムとは何か」が 2013年度… Read more »
著書紹介:宮入兼任講師の新刊をご紹介いたします。
「文化系」学生のレポート・卒論術 当政策創造研究科兼任講師宮入恭平先生の新刊ご紹介です。 当研究科の増淵敏之教授もコラムを執筆されています。 &nbs… Read more »
著書紹介:諏訪教授の新刊をご紹介いたします。
「キャリア・チェンジ!」 あきらめずに社会人大学院!新たなキャリアを切り拓こう 当政策創造研究科の諏訪康雄教授と研究室出身者の新刊のご紹介です。 &nb… Read more »
著書紹介:坂本教授の新刊をご紹介いたします。
「社員と顧客を大切にする会社」 「7つの法則」を実践する優良企業48 当政策創造研究科の坂本光司教授の新刊のご紹介です。 商品の紹介 「日本でいちば… Read more »
著書紹介:増淵教授の新刊をご紹介いたします。
「路地裏が文化を生む!」細街路とその界隈の変容 (青弓社) 増淵敏之 当政策創造研究科の増淵敏之教授の新刊のご紹介です。 商品の説明 1960年代から70年代にはポップカルチャー… Read more »
『季刊労働法』2012年238号に本研究科諏訪教授、在籍生の論文が掲載されました。
季刊 「労働法」 238号 [第2特集] キャリア権構想の最前線 キャリア権を問い直す 諏訪康雄(政策創造研究科教授) 石山氏、佐藤氏、本田氏、西尾氏 【諏訪研究室】 … Read more »
恩田重直先生 監訳の新刊「図説 民居―イラストで見る中国の伝統住居」のご紹介です。
新刊 「図説 民居―イラストで見る中国の伝統住居」 黄土高原のヤオトン、北京の四合院、福建の土楼、チベット族の石造りの家、モンゴル族のパオ…。暮らしの知恵や民族の伝統・思想がつまった中国各地の民居を、詳細… Read more »
法政大学大学院政策創造研究科の坂本光司教授と、社会人ゼミ生による新刊のご紹介です
新刊 「小さくてもいちばんの会社」 日本人のモノサシを変える64社 法政大学大学院政策創造研究科の坂本光司教授と、社会の第一戦で活躍する社会人ゼミ生による新刊です。 内容紹介 坂本研究室は、… Read more »