当研究科 井上 善海 教授の第3回目となる
連載記事が『幻冬舎ゴールドオンライン』
( 2022年7月11日号)に掲載されました。
是非、ご覧ください。
当研究科 橋本 正洋 教授 のコメントが
読売新聞(2022年7月13日付・朝刊、教育面(12面))に
掲載されました。
[最前線]大学発ベンチャー 3300社超す…収入増や学生確保に期待 支援の大学
是非ご覧下さい。
当研究科 井上 善海 教授の連載記事が
『幻冬舎ゴールドオンライン』( 2022年7月4日号)に
掲載されました。
【時代に取り残された「中小企業」の悲痛…活路を失い、 価格競争を迫られジリ貧に】(井上善海 法政大学教授)
是非、ご覧ください。
当研究科高尾真紀子研究室とハルメク生きかた上手研究所が共同で
実施した「シニア女性の幸福に関する意識実態調査」の結果が発表されました。
ぜひご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000034765.html
https://www.halmek-holdings.co.jp/news/press/2022/t74o7yrjc/
当研究科 井上 善海 教授の記事が
『幻冬舎ゴールドオンライン』( 2022年6月27日号)
に掲載されました。
是非、ご覧ください。
2023年度 入試要項 及び パンフレットが完成いたしました。

是非、ご覧ください。
当研究科 石山 恒貴 教授のコメントが週刊朝日(2022年7月8日号)の
特集「おとなの居場所(サードプレイス)の作り方」(14-17頁)で、
サードプレイスの探し方のヒントについてコメントしてます。
6月26日(日)午後、「比較都市事例研究」で校外授業を実施しました。
今回は日本大学の菅原遼先生を案内役に隅田川テラス等についてまち歩きをしながら学びました。




当研究科長 増淵 敏之 教授 が
6月25日発売の「フリースタイル」
ー極私的KOREAN DRAMA&MOVIE BEST5ー
に寄稿しました。
(内容)
「極私的偏愛シリーズ」第3弾!
今号では、各界の20名が
韓国ドラマと韓国映画の「自分たちのBEST5」作品を選出

当研究科 井上 善海 教授が、N H Kテレビ「首都圏情報ネタドリ」に生出演します。
(内容)
「企業の“選別”が始まる!?コロナ融資・返済の正念場」
コロナ禍で多くの企業を倒産から救った実質無利子・無担保の「コロナ融資」。
今この返済に苦慮する中小企業が相次いでいる。
事業を続けられるのか、岐路に立つ現場を取材。
(出演)
井上 善海(法政大学大学院教授)
庄司 智春